広島シティーチャンネル

9月12日
歓楽街大イベントの第2弾!流川、薬研堀地区の飲食店を「はしご」して広島を盛り上げる「食べないと飲まナイトin広島」が9月20日、21日に開催されます。時間は15時から翌朝の5時までです。

チケット制で、参加者は5枚つづりのチケット3500円(当日4000円)を購入します。チケット販売場所は各店舗と仏壇通り、銀山町のファミリーマートです。あとは参加店舗を回り、各店でおすすめの飲み物、料理を1品ずつ楽む、そしてはしごして街歩きを楽しむ、という趣向です。

主催は(株)カエルカンパニーの岡崎美紀子さん。広島の飲食業界を何とか盛り上げていきたい、と様々な仕掛けを考えてこられました。今回もその一貫としてのイベントになります。

問い合わせなどは

hiroshima@tabe-noma.com

まで。

ホームページ

http://tabe-noma.com/hiroshima/contact/

もご覧ください。

地方都市の歓楽街はどこも苦戦しています。このまま、座して死を待つわけにはいかない…。行政などの諸策が後手に回り、特効薬もない中で「広島魂」を胸に立ち上がる民間のリーダーたちが相次いでいます。

先週末、同エリアで開催された1000人規模の合コンイベント「ひろコン!」も参加した関係者によると「1000人規模で大変な賑わいでした。イベント広場と本部が置かれた新天地公園を始めたくさんの方でにぎわっていたし、テレビの取材も多かったねすね」と大成功!を強調しておられました。同イベントは第2弾を11月にも開催する予定です。

「国際平和文化都市」を標榜する広島市ですが海外の方からすれば「平和都市だが国際都市ではない」とバッサリです。歓楽街に外国人の姿が少ないのですから、それもごもっともなご指摘です。

明るく楽しい思い出の街となれるよう、街のリーダーのみなさんとお客さんを熱い情熱でもてなすお店の方たちの挑戦が続きます。

ご意見はコチラ
ホーム
sports.c.w